目の検査で病院へ
日時は前後しますが、8/1は目の検査で大阪府箕面市の奥本動物病院に行きました。
まずは、涙量の検査。

何か痛そうですが、頑張ってます。
← 1日1ポチ頂ければ嬉しいです
お次は眼圧検査。

こちらも痛そうですが頑張ってます。
目の観察。モニターに目の写真が写ってます。

結果は、4月に比べて角膜ジストロフィーが少し進行しているとのこと。

お次は、瞳孔を開かせて白内障検査。この時は口輪をせずに頑張りました。

ただ、スタッフの方に噛みつかないか、私の方が緊張しました(笑)
結果は、4月より白内障が進んでいるとのこと。

やはり、年齢とともに目の病気も進行していきますね。
ということで、白内障の点眼薬が一つ増えて目薬が4種類に。

マリィは、現在11種類の飲み薬と4種類の目薬で合計15種類のお薬を頑張ってます。
えらいぞマリィ。
頑張って病気を治して元気になろう!
お帰り前にポチっとして頂ければ嬉しいです。
↓

まずは、涙量の検査。

何か痛そうですが、頑張ってます。

お次は眼圧検査。

こちらも痛そうですが頑張ってます。
目の観察。モニターに目の写真が写ってます。

結果は、4月に比べて角膜ジストロフィーが少し進行しているとのこと。

お次は、瞳孔を開かせて白内障検査。この時は口輪をせずに頑張りました。

ただ、スタッフの方に噛みつかないか、私の方が緊張しました(笑)
結果は、4月より白内障が進んでいるとのこと。

やはり、年齢とともに目の病気も進行していきますね。
ということで、白内障の点眼薬が一つ増えて目薬が4種類に。

マリィは、現在11種類の飲み薬と4種類の目薬で合計15種類のお薬を頑張ってます。
えらいぞマリィ。
頑張って病気を治して元気になろう!
お帰り前にポチっとして頂ければ嬉しいです。
↓

スポンサーサイト