師走は何かと忙しく、オフ会(サザオフ2014、第6回BBQオフ会)の写真整理ができていません(汗)
今しばらく「待て」の状態が続きますが、お許し下さいm(_ _)m
そんな中で、10日以上抗生物質を飲んでいるのにマリィの膀胱炎が治りません(涙)
一日何十回の頻尿が止まらないのです。
本日(12/10)、岡山の小出先生に電話で相談したところ、一度診察をした方がよいとのこと。
ということで、今度の土曜日(12/13)に再び岡山の小出先生の診察を受けに行って来ます。
(地元の獣医さんでもいいと言われましたが、やはりお任せしている先生に診てもらうことに)

写真は、本日のマリィです。
頻尿以外は元気にしており、散歩も行ってます。
食欲もありますよ~。(久々に私も指も3日前に食べられました(汗))
今度の土曜日は冬型の気圧配置になるとの予報。
スタッドレスタイヤに履き替えようかどうしようか?
悩む~。
お帰り前にマリィのお鼻をポチっとして頂ければ嬉しいです。
↓
スポンサーサイト
こんばんは♪
一日に何十回のおしっこ、それはマリィちゃんもお世話をする方も大変ですね。
かと言っておしめをするのはねぇ・・・。
岡山までの運転、気を付けて行ってきてくださいね。
こんにちわ。
良く見てもらってくださいね!
マリィちゃん、つらいよね~。
雪道、気をつけてくださいね!
こちらは、ほとんど雪が降らないので、チェーンすら持ってません。
雪が降ったら、溶けるまで、車に乗りません(笑)
心配ですね。
マリィさんの体調が回復されますよう、
お祈りします!!
道中おきをつけて(^-^)/
1日に何十回となると心配ですね。
病院が遠くて大変ですがくれぐれも気をつけて行ってらして下さいね。
うちは今年は早めにスタットレスはきかえました。心配性なもので(^-^;、
土曜日まで、なるべく早寝して体力温存してくださいねー。
病院に行ってマリィちゃん良くなりますように祈っています。
マリィちゃんもま人さんも風邪ひかないように暖かくして行ってらして下さいね。
マリィちゃんのベッド可愛いですねー(*^^*)
マリィちゃん、心配ですね。
食欲も元気もあるとの事だから、岡山までガンバって行ってきてね。
週末、また寒波が来るみたいだから お気をつけて行ってきてくださいね。
渋滞しないといいのですが・・・。
膀胱炎、さぞマリィちゃんは気持ち悪いでしょうね。
痛みがなければいいんでしょうが、どうなんでしょう。
冷えるし尚更なのかもしれませんね~
まぁ~、パパさんの指を食べちゃったとの事なので比較的は元気そうですね 笑
早朝に出発なら、スタッドレスもありでしょうか。
途中で規制でも入っていたら、時間のロスになってしまいますもんね。
気を付けて行ってきてください。
で、マリィちゃんの膀胱炎が早く治りますように!!!
内職(!?)しながら、祈ってますよ(^_^;)
マリィちゃんの膀胱炎、お薬で治まっていなかったんですね。
一日に何十回の頻尿とは、マリィちゃんもご家族も辛いですね…。
もちろん人間の症状とは違うかとは思いますし、
何より人間は訴えることができますが、私も膀胱炎で
苦しむことがあるので、とても他人事に思えません。
岡山までの通院、気をつけて行かれて下さいね。
ちゃんと「待て」していますよ~!
なので、くれぐれもご無理なさらないで下さいね!!
マリィちゃん、膀胱炎がなかなか治らないのですね。
抗生物質が効いてないのでしょうかね?
感染した細菌の種類によって、効くお薬も違うでしょうから
よく診てもらってお薬かえてもらうのもいいかもですね。
膀胱炎には水分をたくさん摂ることも必要ですよね。
何度もトイレに行くのは大変だけど、たくさん水分を摂って
出してしまうのが良いようです。
岡山まで大変ですが、気を付けて行ってきてくださいね。
マリィちゃん、お大事にね。
食欲もあり元気なのが救いだけど心配ですよね。
そんな状態だったら、岡山へ行くのにもマメにトイレ休憩を取らないといけないだろうし…
車にもトイレシート沢山敷いて行ってくださいね~
県境あたり怪しそうだし、スタッドレス履かれた方が安心ちゃいます?
とにかく安全に気を付けて行って来て下さい。
マリィちゃん、早く良くなります様にお祈りしています。
どうぞお大事にしてくださいね。
岡山の病院、気を付けてお出かけくださいね。
マリィちゃん、膀胱炎大変ですね。
何十回のオシッコタイムは、大変よりも心配が先にたちますね。
信頼のおけるお医者だと私も噂で聞いています。
どうか症状が良くなりますように。
気をつけて行ってきてください。
マリィさんとご家族の愛情でマリィちゃんもしんどいのにいい顔してますね。
岡山まで大変でしょうが気をつけて行って下さいね。
次回会えるのを楽しみにしてます🐶
まだ、頻尿が治まらないとは心配ですね、マリィちゃん自身も辛いことでしょう(泣)
……おとさんの指食べる元気があるなあら(笑) 診察までご心配でしょうが、道中焦らず気を付けて下さいね!!
ちびは、お陰様で免疫抑制剤の眼軟膏が効いてきて、わずかですが目も開き、元気も出てきました。相変わらず骨と皮で1、4キロになっちゃいましたが(^^;;
マリィちゃんにも、元気になる元気玉たくさん届きますように!!!
人間ならお薬貰ったら膀胱炎はすぐに良くなるイメージなのでずっとなんてマリィちゃんとても辛いでしょうね。
とても心配です。でもパパさんの指食べれる位フードファイターなのは安心ですが!
次のお薬効くと良いな❗️やっぱり信頼できる掛かりつけの先生が安心ですね。お気をつけて行って来て下さい。
マリィちゃん頑張って(^_−)−☆
こんにちは。
マリィちゃん心配ですね。
膀胱炎って本当に辛いのよね…(泣)
頑張ってマリィちゃん!
病院が遠くて大変ですが安心できる獣医さんがいいですよね。
大変でしょうがパパさんも頑張って下さい。
マリィちゃん早く治りますように…。
そうなんですよ。
家中がトイレになってます(汗)
フローリングなので、拭けば済むのですが。
おむつは、一応買ってありますが、猛獣に変身するのが怖くて
まだ試着してません(笑)
岡山は、安全運転で行ってきます。
次回は、おしっこの検査もして頂く予定なので、
原因がわかると思います。
基本は、瀬戸内に沿って走るので雪は大丈夫と思いますが、
念のため、タイヤチェーンを携行します。
雪道の運転楽しいですよ~。
簡単にドリフト走行できるので(笑)
お祈りありがとうございます。
名医の小出先生に診て頂くので、原因が分かり、よい薬を
処方してくださると思います。
安全運転で行ってきますね~。
そうなんですよ。
10分もしないうちに、庭に出せと催促します。
それをサボっていると、家の中でお漏らし(汗)
まあ、小型犬なので量がしれてますが。
スタッドレス履き替え完了とは早いですね!
岡山へ行く前か後か考え中。
(雪がなければ、普通タイヤの方が走りやすいので)
マリィも私も土曜日まで早く寝るように心がけます。
寝不足だと病気は進行するし、運転も危ないですもんね。
ハイ、マリィのいる部屋は24時間暖房中です。
節電できなくてごめんなさい。
食欲はありますよ~。
以前と同様、ガツガツ食べてます。
ついでに、私の指も(笑)
週末は寒そうですね~。
宝塚~岡山は、普段は雪が降らない場所なので多分大丈夫ですが、
備えはして行きたいと思います。
渋滞も多分大丈夫ですが、渋滞したら下道で回避しますよ~。
マリィは、痛くはなさそうに見えますが、何回もおしっこに行くのは
気持ちが悪いんでしょうねえ。
確かに冷えると尚更かも。(年寄りの私も感じてるので(笑))
食欲はバッチリです。
いつも瞬食で、ガツガツ食べてます。
私も指も思いっきりお食べになりました(笑)
宝塚~岡山は、瀬戸内式気候なので、滅多に雪は積もりませんが、
念のため雪に備えて行ってきます。
内職大変そうですね~。
頑張ってください!
そうなんですよ~。
抗生物質を飲んで、大分ましになったのですが完治しなくて。
幸い夜は寝られているみたいなので、疲れてはいないようです。
私は膀胱炎になったことがないのでよく分かりませんが、
おしっこ関係なので辛そうですね。
マリィはどう感じてるのかな?
岡山通院は、安全運転で行って来ます。
オフ会記事は、しばらく「待て」をお願いしますね~m(_ _)m
今飲んでる抗生物質でかなりよくなったのですが、完治しなくて。
今度は、おしっこの検査をして下さるので、その後の治療には期待が持てます。
膀胱炎の時は、お水を飲むのがよいとは知りませんでした。
ご助言ありがとうございます。
いつも以上にお水を飲ませるように心がけます。
岡山通院、気をつけて行ってきます。
天気予報によると、宝塚~岡山は天気が良さそうなので快適に行けるかな。
幸い食欲は今までと全然変わりません。
私の指も食べて血も吸いました(笑)
頻尿なんですが、次回はおしっこの検査をするので我慢させるように
言われているので、休憩無しのノンストップで行こうかと思案中。
水曜日に岡山へ行くことが決まったので、結局スタッドレスに
替える時間が有りませんでした~(涙)
(夜間のタイヤ交換は危険なので断念)
なので、明日はノーマルタイヤで行ってきます。
ただ、SUVなのでタイヤがM+Sなので少しましかな。
もちろん、チェーンは携行します。
お祈りありがとうございます!
おしっこの検査で、いい治療法が見つかってくれると思います。
岡山は安全運転で行って来ます。
そうなんですよ。
大変というより心配で。
最近は目で見て分かる血尿が無いので救いです。
岡山の小出先生は、知り合いの獣医さんも名医だとおっしゃっていました。
おそらく、よい治療法を見つけて下さることでしょう。
少し遠いですが、頑張って行って来ます!
マリィは、おやつ(療法食)を見せるといつも笑顔を見せてくれます。
逆に言うと、おやつがないと写真は撮れませんよ~(笑)
岡山は安全運転で行って来ます。
わんことお出かけ、飲み会、甲子園、その他何でも
よろしくお願いしま~す!(笑)
そうなんですよ~。
頻尿が2~3ヶ月止まりません(汗)
何かおしっこをしても残尿感があるみたいで、すぐにしゃがんでます。
そんな状況ですが、頻尿以外はいつも通り元気いっぱいです!
散歩も行きますし、ごはんも瞬食ですよ~。
ちびちゃん、よくなってきたとのことで、よかったですね~。
お互い早く元気になればいいですね。
頑張りましょう!
元気玉ありがとうございます。
何か頻尿が思うように止まってくれません(汗)
前回は頻尿が原因でおしっこがたまってなかったので、検査ができませんでした。
次回は、おしっこをできるだけためて、検査して頂きます。
何とかマリィが我慢してくれますように。
そんな中でも、フードファイターぶりは健在です。
私の指と血は美味しかったかどうかしりませんが(笑)
地元の先生に診て頂く線もあったのですが、やはりお任せしている
岡山の先生に診て頂くことにしました。
安全運転で行って来ますね。
マリィも頑張ってくれると思います。
マリィは元気なんですが、頻尿だけが心配です。
おしっこの検査で詳しいことが分かればいいのですが。
地元の獣医さんに行くか迷ったのですが、後悔したくなかったので、
岡山の先生まで遠征することにしました。
小出先生は名医なので、きっとよい治療法を見つけて下さると思います。
安全運転で行って来ますね~。
お祈りありがとうございます。