あの日から22年
今日は、阪神・淡路大震災から22年。
22年前のマリィ地方(当時マリィは生まれていませんが)は、大変な被害を受けました。
その被害の様子は、昨年の記事に動画をアップしています。 → こちら
また、この震災では、6400名以上の方が犠牲になりました。
その犠牲者の鎮魂の意と復興への希望を託し、神戸では毎年12月にルミナリエが開催されています。
こちらの写真は2016年12月のルミナリエの様子です。

2016年は、「光の叙情詩」というテーマでした。
神戸の街や港は、復興が進み表面的には美しさを取り戻しています。

(神戸市役所24階展望ロビーより東遊園地方向を撮影)
ただ、心の傷が癒えていない方、二重ローンに抱えている方等、
まだまだ苦しんでいる方もおられるかと思います。
阪神・淡路大震災以降も、東日本大震災、最近では熊本地震が起こり、本当に心が痛みます。
日本列島に住んでいる限りは、地震から逃れることはできません。
なので、やはり備えが大事と思います。
人の備えはもちろんですが、私はマリィの為に1週間以上のフードやお薬を備蓄するとともに、
夜寝るときや昼間留守にするときには、マリィを天井付きのサークルに入れています。
これなら、少々物が落ちてきたりしても大丈夫なはず。

ただ、まだまだ新しく置いた物の固定が不十分等、改善する点があるので、
今日を機会に備えを見直したいと思います。
皆様は、人や動物たちの地震に対する備えは大丈夫ですか?
どうか、今後の地震で大きな被害が出ませんように。
お帰り前にポチっとして頂ければ嬉しいです。
↓

22年前のマリィ地方(当時マリィは生まれていませんが)は、大変な被害を受けました。
その被害の様子は、昨年の記事に動画をアップしています。 → こちら
また、この震災では、6400名以上の方が犠牲になりました。
その犠牲者の鎮魂の意と復興への希望を託し、神戸では毎年12月にルミナリエが開催されています。
こちらの写真は2016年12月のルミナリエの様子です。

2016年は、「光の叙情詩」というテーマでした。
神戸の街や港は、復興が進み表面的には美しさを取り戻しています。

(神戸市役所24階展望ロビーより東遊園地方向を撮影)
ただ、心の傷が癒えていない方、二重ローンに抱えている方等、
まだまだ苦しんでいる方もおられるかと思います。
阪神・淡路大震災以降も、東日本大震災、最近では熊本地震が起こり、本当に心が痛みます。
日本列島に住んでいる限りは、地震から逃れることはできません。
なので、やはり備えが大事と思います。
人の備えはもちろんですが、私はマリィの為に1週間以上のフードやお薬を備蓄するとともに、
夜寝るときや昼間留守にするときには、マリィを天井付きのサークルに入れています。
これなら、少々物が落ちてきたりしても大丈夫なはず。

ただ、まだまだ新しく置いた物の固定が不十分等、改善する点があるので、
今日を機会に備えを見直したいと思います。
皆様は、人や動物たちの地震に対する備えは大丈夫ですか?
どうか、今後の地震で大きな被害が出ませんように。
お帰り前にポチっとして頂ければ嬉しいです。
↓
