お誕生日おめでとう♪ ~天国のマリィへ~
4月1日は、ゆんのうちの子記念日でした♪
更新が遅れてしまいましたが、4月1日はゆんのうちの子記念日でした。(うちに来て3年)
当日は、お昼から休みを取って、兵庫県立フラワーセンター に行ってきました。
四季の花壇でハイポーズ♪

← 1日1ポチ頂ければ嬉しいです
当日は、お昼から休みを取って、兵庫県立フラワーセンター に行ってきました。
四季の花壇でハイポーズ♪


今日2/5は、マリィとサザビーの命日
今日2/5は、マリィの祥月命日(3年)、サザビーの一周忌です。

朝からゆんと一緒に宝塚動物霊園に行き、法要を営んで頂きました。
二人は、私にとって沢山の繋がりを残してくれた恩人です。
感謝の気持ちを込めてお祈りしました。
マリィが旅立ってからもう3年。
何かあっという間の3年でした。
そして、サザビーが旅立ってから1年。
そろそろ天国の生活に慣れたかな?
二人は、天国の誕生日が同じなので、仲良くしてるでしょうか?
生前のように、オフ会をして楽しんでいるといいな~。
しばらくのお別れですが、いつか再開したときは、
盛大なオフ会をしたいものです。
また来年もお祈りするね、マリィ、サザビー!
お帰り前にポチっとして頂ければ嬉しいです。
↓


朝からゆんと一緒に宝塚動物霊園に行き、法要を営んで頂きました。
二人は、私にとって沢山の繋がりを残してくれた恩人です。
感謝の気持ちを込めてお祈りしました。
マリィが旅立ってからもう3年。
何かあっという間の3年でした。
そして、サザビーが旅立ってから1年。
そろそろ天国の生活に慣れたかな?
二人は、天国の誕生日が同じなので、仲良くしてるでしょうか?
生前のように、オフ会をして楽しんでいるといいな~。
しばらくのお別れですが、いつか再開したときは、
盛大なオフ会をしたいものです。
また来年もお祈りするね、マリィ、サザビー!
お帰り前にポチっとして頂ければ嬉しいです。
↓

あの日から26年 ~阪神淡路大震災~
あの日から、26年。
1995年1月17日午前5時46分、阪神淡路大震災が発生しました。

私は当時も今と同じ兵庫県宝塚市に住んでいたのですが、強烈な揺れにたたき起こされました。
宝塚市は震度6~7でしたが、何とか自宅は無事で、家族・でめたん(ヤマブキボタンインコ)も
怪我を免れました。
引っ越したところでしたが、地震に備えて家具類を壁に固定していたのが良かったと思います。
ただ、地震後はライフラインが全て止まり、店からは商品が消えました。
なので、揺れに対する備えと備蓄の両方が必要です。
毎年この時期に防災用品の見直しを行っていますが、今年は非常用簡易トイレを買いました。
ゆんのフードは、最低でも3袋は常に備蓄しています。
次は、昨年アップしたビデオと同じものですが、震災当日の午前中から午後にかけて、
宝塚市~伊丹市の様子です。(5分弱)(嫁さん撮影)
(見られない方は、→ こちら)
当時私は34歳でした。(現在は還暦オヤジ(笑))
ピーピー鳴いているのは、当時飼っていたヤマブキボタンインコのでめたんです。
地震はいきなり起こって、一瞬で建物やインフラを破壊します。
備えは必ずしてくださいね。
ワンコと暮らしている方は、ワンコ関係の備えも忘れずに。
阪神淡路大震災で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り致します。
お帰り前にポチっとして頂ければ嬉しいです。
↓

1995年1月17日午前5時46分、阪神淡路大震災が発生しました。

私は当時も今と同じ兵庫県宝塚市に住んでいたのですが、強烈な揺れにたたき起こされました。
宝塚市は震度6~7でしたが、何とか自宅は無事で、家族・でめたん(ヤマブキボタンインコ)も
怪我を免れました。
引っ越したところでしたが、地震に備えて家具類を壁に固定していたのが良かったと思います。
ただ、地震後はライフラインが全て止まり、店からは商品が消えました。
なので、揺れに対する備えと備蓄の両方が必要です。
毎年この時期に防災用品の見直しを行っていますが、今年は非常用簡易トイレを買いました。
ゆんのフードは、最低でも3袋は常に備蓄しています。
次は、昨年アップしたビデオと同じものですが、震災当日の午前中から午後にかけて、
宝塚市~伊丹市の様子です。(5分弱)(嫁さん撮影)
(見られない方は、→ こちら)
当時私は34歳でした。(現在は還暦オヤジ(笑))
ピーピー鳴いているのは、当時飼っていたヤマブキボタンインコのでめたんです。
地震はいきなり起こって、一瞬で建物やインフラを破壊します。
備えは必ずしてくださいね。
ワンコと暮らしている方は、ワンコ関係の備えも忘れずに。
阪神淡路大震災で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り致します。
お帰り前にポチっとして頂ければ嬉しいです。
↓
